人工妊娠中絶に対する当クリニックの考え方
当クリニックでは、ピルを始めとした各種避妊方法を積極的に外来にて患者様に進めておりますが、様々な事情により妊娠の継続が困難な方に母体保護法に基づいた安全で痛みの無い手術を行っております。プライバシーに配慮し、丁寧な説明を心掛けておりますので妊娠継続を悩んでいらっしゃる方は先ずはお電話で一度ご相談ください。
「中絶」のご相談・受付 | 聖ローズクリニックタワーズ分院 045−828−6034 |
---|
中絶初診費用
無料
※ カウンセリング、超音波検査
中絶手術費用
(例)妊娠5週0日まで ¥79,000
※ 中絶手術は基本自由診療であり保険適用外となります
手術費用につきましては手術時点の妊娠週数や合併症の状況に応じて変わります
※ 妊娠12週~21週までの中期中絶は本院のみの受付になります
お支払い方法
JCB
VISA
MasterCard
AmericanExpress
UC

人工妊娠中絶手術の流れ
(1)電話予約 | 中絶手術をご希望の場合、まずはお電話で診察のご予約をお願い致します。 |
---|
診察当日
(2)受付 | 受付・問診表の記入を行います。※保険診療となる場合がございますので、念のため保険証をご持参ください。 |
---|---|
(3)診察及び内診 | 尿検査にて妊娠を確認、超音波検査にて、正確な週数を出します。 |
(4)手術手続き | 診察室で手術日を決めます。(手術は後日となります)費用の提示、手術前日・当日の説明を行います。 |
(5)手術前検査 | 採血を行います。 |
(6)ご精算 | 受付で精算後、お帰りいただけます。 |
手術前日
(7)手術前日診察 | 内診等を行います。また、手術がしやすいようにラミセル(子宮口に入れるとスポンジ状にやわらかくなり、子宮口を広げます)を挿入します。 |
---|---|
(8)手続き | 診察室で、手続きを行います。手術費や書類をお預かりします。 |
手術当日
(9)ご案内 | 看護師がお部屋へご案内します。 |
---|---|
(10)リラックス | お部屋でリラックス効果のある注射を受けて頂き、不安な気持ちを取り除きます。うとうとした状態でお待ち頂きます。 |
(11)手術 | 当院にて研究した無痛麻酔を使用するため、手術中の痛みはありません。眠っている状態です。 |
(12)休息 | 手術後の経過を診るため1時間半から2時間お部屋で休みます。 |
(13)手術後診察 | 手術後内診等で診察をします。 |
(14)ご帰宅 | その日のうちにお帰りになれます。(日帰り手術) |
後日の診療
(15)約1日後 | 経膣超音波で、手術後の子宮内の状態を観察します。 |
---|---|
(16)約7日後 | 経膣超音波で、手術後の子宮内の状態を観察します。 |
人工妊娠中絶手術の実際
手術前日・・・・・ラミセルを手術前日に挿入します。ラミセルとは、3〜5㎜のスポンジ状のもので、ゆっくりと痛みなく子宮口を広げます。(但し、挿入時に多少の痛みがある場合があります)
手術当日・・・・・ラミセルを抜去します。
8週0日未満の場合の吸引法
A・・・・吸引機を子宮内に挿入し安全に胎のうを吸い出します。
B・・・・子宮内に残留物がないかどうか専門の器具(キュレット)で確認します。
8週0日以降の掻爬法(curettage)
A・・・・専門の器具(胎盤鉗子)で子宮内の胎のうを少しづつ取り除きます。
B・・・・子宮内に残留物がないかどうか専用の器具(キュレット)で確認します。
子宮内に残留物がなく、綺麗な状態になれば手術は終了です。